2023年5月 この範囲を時系列順で読む

2023年4月 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin

No.10

f3b8d106da47da02.jpeg
そういやスメール実装前に立本がこんなことを言ってたけど、何を指して危険だと言ってたんだろ?
魔神任務の一件が起こるまでは、少なくとも民衆レベルでは至って平和だったはずだし、博士や賢者の暗躍なんて旅商人が知るわけもないし…。

2023年3月 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin

今年のホワイトデー公式絵の面子…

今年のホワイトデー公式絵の面子、綾人と一斗は予想通りだけど降魔大聖は意外だったなあ。ディルックとかタルタリヤあたりが来ると思ってた。
今後は少年キャラも候補に含めていくんだろうか。
長身男性キャラも次ver.でまた増えるし、過去キャラの登板はますます厳しくなりそう。

2023年2月 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin

原神ストーリー考察 ver3.…

原神ストーリー考察 ver3.4

※すべて個人の妄想です。公式とは一切関係ありません。

アビス側の旅人について考えてみた。

■「降臨者」ではない?
ナヒーダから明かされた衝撃の情報。ただ、あくまで「ファデュイ側の情報でそう定義されている」のであって真実かは不明。
間章で「降臨者は世界樹に記録されない」ことが明言されたおかげで、ますますもってこの謎が深まったわけだけども。

もしかして、今動いているのは人形とかホムンクルス的なものであって、オリジナルの本人は既にいないのでは? という恐ろしい考えが浮かんでしまった。
放浪者はカーンルイア由来の技術で造られ、最初は球体関節だけど時間が経つと人と変わらぬ見た目になる、とのこと。つまり、カーンルイアには人そっくりの人形を製造する技術があったことになる。
これがホムンクルス技術とイコールなのかはわからないけど、以前のイベントでアルベドにそっくりな同型機の存在が示唆されたのは、アビスの姫or王子にコピーが存在することの伏線なのでは…なんて深読みしてしまいますわ。
カーンルイアの宮廷魔術師だった「道化」が妙に放浪者を重用してたっぽいのもまた怪しいんだよなあ~。

テイワットに降臨した際、何らかのアクシデントがあって本人は亡くなってしまう。一人残される片割れを案じた本人の今際の願いを受け、カーンルイア側(レインドット?)がそっくりなホムンクルスを造った。
ナヒーダ周りの話(器をそっくりに作っても同一存在にはならない)を考え合わせると、オリジナル本人は片割れに寄り添わせるつもりだったはずが、コピーに自我が芽生えアビス側に与してしまった、とか…。
あるいはカーンルイア側が戦力にしようと勝手に旅人のコピーを造り、滅亡後に放置されたそれがカーンルイア復興の旗頭にされている…とか。
自分で書いておいて何だけど、前者の説だとあまりにも空くんが可哀想すぎるので、個人の与太妄想で終わってくれることを願ってます。いやマジで。

■何故カーンルイア復興を掲げているのか?
現時点では、双子の片割れがアビス側に与する動機が全く見えてこない。
外から来た異邦人が、滅亡したカーンルイアに対して復興させたいと動くほどの思い入れを持つ理由とは何なのか。

双子が最初に降臨した地がカーンルイアで、滞在する間に愛着が芽生えたのかな、くらいに思っていたんだけど、層岩巨淵に出現する黒蛇騎士の台詞を見ると、「異邦人」を責めている・恨んでいるようにも聞こえるんですよね。
もしかするとアビス側の旅人は、カーンルイアが滅亡したのは自分のせいだと思っている可能性もあるんじゃないかと。
オロバシやキングデシェレトの例から、「天理」の管理外にある知識は「禁忌」であり、それを得てしまうと何らかの災いが起こる、というのは間違いなさそう。
となると、テイワットの外から来た旅人なんて禁忌の塊みたいなものなわけで…。
降臨した双子のうち、先に目覚めた方はカーンルイアに住まわせてもらう代わりに自身の知識を供与した。異邦人がもたらした「外の知識」で、カーンルイアは技術を発展させ…その結果、災厄を引き起こしてしまったのだとしたら。
アビス側の旅人が責任を感じて、カーンルイア復興を目指す動機に十分なりうると思うんですよね。

そして、カーンルイアは七神により滅ぼされた…というのもあくまでダインスレイブの発言なので、まだ彼の知らない真実がありそう。
草神を除く六柱がカーンルイアに集結したのは戦い以外の目的があったんじゃないか、ってのは以前も書いたけど、「禁忌の知識」によって発生した災厄を抑えるため、というのはすごくありそうな線だと思います。

こうして好き勝手な妄想を巡らせるのがめっちゃ楽しい! 原神の謎だらけ世界観だいすき!
次の魔神任務では何が明かされるのか、ワクワクしながら更新を待ちたいと思います。
畳む

#原神考察

2022年11月 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin

今回の魔神任務で色々と衝撃の事…

今回の魔神任務で色々と衝撃の事実が明かされたけど、最たるものは片割れについての情報かな…。

いや双子の片方だけがテイワットの人間って何??
蛍が「降臨者」と認識されていないのは、アビス側に与したことでテイワットにおける「当事者」になってしまったから? 鍾離先生が空のことを「見届ける者」と言っていた(らしい)けど、「降臨者」はあくまで傍観者でなくてはならない、とか?
いや、それ言い出すと空もガッツリ手出ししてるよな…今のところ国の危機だいたい旅人が主力で解決してるし。

アビス側の双子が世界を回ったのが500年前の災厄後だと明かされたのは割と大きい気がする。つまり、カーンルイア滅亡時に双子が天理に封印された後、アビス側の片割れはプレイアブル側よりずっと早く目覚めて、テイワットを旅していたってことか。
先代草神とナヒーダは本質的に同じ存在だけど、違う人生を歩むから決して同一人物にはならないって話、旅人兄妹にも通じるものがあると思った。空と蛍それぞれがテイワットを旅して、その中で得た経験は同じではないだろうから、最終的にたどり着く答えも違ってくるんじゃないだろうか。
それにしてもアビス教団は物語の根幹に関わってそうな割に、今のところモンドと層岩巨淵くらいでしか暗躍の様子が描かれてないから、ファデュイに比べてどうにも影が薄い…。

そういやパイモンもマハールッカデヴァータのこと忘れてたから、少なくともテイワット土着の存在ではあるっぽいですね。似たような存在を全く見かけないのに、会う人誰も疑問を持たず受け入れてるのが謎すぎるけど。
仙霊呼ばわりされたり、珍しい生き物だな売ってくれよ! って言われたり、機械のフリさせられたりと、明らかに普通じゃない存在として描かれてるのに、誰もそこに突っ込まない…認識改変能力でも持ってるのかと疑いたくなるレベル。
clipboard_1738862034212_g74gu3.pngclipboard_1738862056081_74gk9e.png
畳む

#原神感想
Icon of admin

※以下、スメール魔神任務のネタ…

※以下、スメール魔神任務のネタバレを含みます。

clipboard_1738862834053_vchfxy.pngclipboard_1738862844394_pxm7wi.png
ver.3.1の時点で、マハールッカデヴァータとクラクサナリデビは同一人物では? って予想してたんだけど、微妙に違いましたね…。
同じ樹の幹と枝ってことらしいから、人間の感覚で言うとクローン? あるいは生まれ変わり?
他の神3人は皆ナヒーダとは面識ないはずだから、追加された知恵の神へのボイスは本来マハールッカデヴァータに対するコメントなんだよな…。世界樹からマハールッカデヴァータの記憶が消滅したことにより、「草神」は最初からクラクサナリデビであるという歴史改変がなされ、七神ですら先代草神のことを忘れてしまったと。

鍾離先生ですらこうもあっさり認識改変されているのを目の当たりにして、怖いというか哀しいというか、何とも言えない気分になってしまったな…。どんなに長命で力のある魔神でも、テイワットという世界に属している以上、そのシステムの軛からは逃れられないんだなと。
まさに、先生が伝説任務で言っていた「バックアップ」ってこういう意味だったのか! って思いましたね。もし世界樹が失われる事態になったら、先生含めテイワットに属する者は記録として機能しない。だからこそ、この世界のことを記憶してくれる存在として、世界樹と繋がっていない「降臨者」に願いを託したんだろうな。
…しかし、「降臨者」の足跡が世界樹に記録されないのなら、何でテイワットの人達は空くんのことを覚えていられるんだろうか? まさか、だから固有名を覚えられず「旅人」って呼んでるのか…?

そして今回、500年前のカーンルイアに草神以外の七神が召集されてたことが明言されましたね。やっぱり鍾離先生もウェンティもあの場にいたんだな…。雷神は眞で影ちゃんはいなかったんだろうけど。
スメールに放置されてる巨大ロボの残骸見て、カーンルイア思ってたよりだいぶヤバい国だな? ってなったけど、それでも神六柱揃い踏みは過剰戦力では? としか思えないんだよなあ。あのレベルの機械が何体いたとしても、下手したら岩神単騎で蹴散らされそう…。
世界樹を守る役目のために残った草神と同様、他の六神が召集されたのは戦い以外の目的があったんじゃなかろうか。

そう言えば魔神はそれぞれソロモン72柱が元ネタの固有名を持ってるけど、人間から神になった場合、その名は新たに付与されるものなんだろうか? それとも襲名制?
先代が死んでるなら襲名しても問題ないだろうけど、先生みたいに先代が存命の場合は同名の魔神が二人存在することになってしまうな…凡人として生きると言っても、別に存在の根幹から人間に変わったわけではなさそうだし。
畳む

#原神感想 #原神考察

2022年9月 この範囲を時系列順で読む

Icon of admin

スメール魔神任務の更新分終わっ…

スメール魔神任務の更新分終わったんだけど…
※以下ネタバレ有

これマハールッカデヴァータとクラクサナリデビって同一人物…?
もしそうなら、ナヒーダの不憫さと教令院の賢者達の道化ぶりが倍増するな…亡くなった先代を崇拝するあまり跡継ぎの存在を無視してたら、その次代は力使いすぎて幼子と化した先代当人でしたーとかあまりにも皮肉めいてる。
しかしそれだとナヒーダの献身ぶりにも納得がいくんだよなあ。本当に生まれたばかりの神だったなら、先代神の面影にすがり続けて自分を認めない民への慈しみなんて持ちようがないだろうし…。

あるいは、人に裏切られた失望で神になろうとしてる散兵と、どれほど裏切られようと人を愛し続ける草神っていう対比にも思える。人に対する慈悲の心を持つからこその七神であって、それが無い散兵が神になることはできないんじゃないかって気がします。

でもそうなると、ここの神も結局代替わりはしていないということで…初代七神で残ってるのは風神と岩神のみと言いながら、未だ明確に次代へ引き継いだ例が出てこないとなると、本当に神の代替わりは可能なのか? って疑問が湧いてくる。
もしもし鍾離先生? 本当に次の岩神生まれるんですか先生??
畳む

#原神感想
Webmaster:スズリ
SNS→ https://rainyhyades.bsky.social
当サイトに掲載しているコンテンツの無断使用はご遠慮ください。
最上部へ 最下部へ