Icon of admin

ガイアのデートイベントについて…

ガイアのデートイベントについて。

とりあえずEDコンプしたけど、劇の代役やるパターンがメインルートっぽいなって思いました。
そうあらねばならぬ! ってどう見ても自分に言い聞かせてるじゃないですか。
そして新スキンを早速活用してきたのには笑った。ver.初日実装じゃなかったのはこのためか…w

clipboard_1738864796838_anlzr0.pngclipboard_1738864810100_x57q7t.pngclipboard_1738864823621_00rjfy.pngclipboard_1738864835817_sq43mh.png
ディルックはウェンティの正体を知ってるけど、ガイアは知らないはず…だよね?
まあガイアなら知っててもおかしくないなってイメージは正直あります。

ウェンティの方はガイアの事情をどこまで把握してるんだろうな…この言い回しを見るに、生い立ちは知ってそうな感じがする。
そう言えばとプロフを見直したら、ウェンティからガイアへのボイスは無いのか…これ絶対後で何かあるやつでしょ!
畳む

#原神感想
Icon of admin

No.147

clipboard_1738864655446_v3l22m.pngclipboard_1738864673037_g5ze6r.pngclipboard_1738864689477_hmc9ec.pngclipboard_1738864706680_g2pf0c.png

花海は周囲一面の砂漠でここだけ豊かな水が満ちていて、他のスメールエリアとは何となく雰囲気が違う。フォンテーヌとの境目にあって、双方の国の要素が融合してるという感じがする。
先代の水神のために純水精霊(多分)がここへやってきたらしいけど、目的は何だったんだろうなあ。甘露花海の浄化の力か、あるいは外界の禁忌の知識か…。

そういや先代水神がいつごろ亡くなったのかってまだ言及されてない…よね?
草神が最も若いって言われてる以上、現水神は少なくとも500歳より上のはずなので、500年前の厄災以前に代替わりしてるんだろうけど…。
フォンテーヌはかなり技術の発展した国みたいだし、また禁忌の知識がらみで闇深そうな予感がするなー。
#原神感想
Icon of admin

No.146

clipboard_1738864598573_b4fnqy.png

すごく既視感あるなと思ったら、要は稲妻で神櫻に対してやったのと同じだよね。
穢れを浄化する存在がみんな植物の形をしてるのは、世界観的にもメタ的な意味でも大元の世界樹を模しているんだろうか。
#原神考察
Icon of admin

No.145

clipboard_1738863997759_gf3bbe.pngclipboard_1738864558515_25iuos.pngclipboard_1738864127941_aqr35o.png
ズルヴァーンが言ってるのはこの記録を残した人たちのことだと思うんだけど、遺跡で遭遇した「何か」って、もしかして「カリベルト」で見た罪人と称する謎存在だったり?

調査団の方は行方不明ってあたり、穢れの祝福を受けてアビスの使徒に変貌するのはカーンルイアの血を引く者だけなんだろうか。
もし厄災が起きた当時居合わせたカーンルイア人だけでなく、その血を引く末裔も「祝福」を受けることで魔物化するとしたら…ガイアの行く末がますます不穏なんですが!?
#原神考察
Icon of admin

No.144

clipboard_1738863883564_es7caz.pngclipboard_1738863898212_2my2t6.png
この扉にたどり着いた時は鳥肌モノでしたね。この先にカーンルイアが…!
しかしここで取れるアチーブメント、これって確か冥府の門に書かれてるとされる文言じゃないっけ。
もしかしてカーンルイア=冥界、なのか…?
#原神感想
Icon of admin

※ナヒーダ伝説任務2のネタバレ…

※ナヒーダ伝説任務2のネタバレあり。

clipboard_1738863452024_ogwlid.pngclipboard_1738863575057_ac39aj.pngclipboard_1738863497886_3wxe9x.png
元素七龍も天理に対抗する手段として「禁忌の知識」に目をつけてたのか…。
天理の管理下になって以降、テイワットでは同じことが繰り返されてきたんだろうな。で、その度に釘が落ちてきたと。
もし今、禁忌の知識を使おうとする者が出てきたとしても、天理が死にかけてるせいで釘は降ってこず、厄災を止められない可能性も?

clipboard_1738863677671_twzpko.pngclipboard_1738863684905_86l2c1.png
キングデシェレトの魔神名はアモンだったんだな。まさか自害した後アペプに食われてたとは…。
というかアフマルの末路を見てたなら、禁忌の知識のヤバさはわかりそうなものだけど…自分なら扱い切れる! って思っちゃったんだろうか。

clipboard_1738863784735_rz8ur2.png
外から禁忌の知識を手に入れてきたという「龍王」はどうなったんだろう。いま天理の天下になってるってことは、結果的に負けたんだろうけど。
…もしかして、「カリベルト」で出てきた謎の存在が「龍王」の成れの果てだったりして?
畳む

#原神考察
Icon of admin

※ナヒーダ伝説任務2のネタバレ…

※ナヒーダ伝説任務2のネタバレあり。

9df2dbb77da04e1d.png
やっぱスメールにも釘落ちてたかー。
古い伝説が正しいならダマーヴァンド山にあるのかな…まあむしろエリア探索で釘出てこなかったのが意外なくらいの場所だもんな。

4b632501a8ddb508.png94a1d05ec036bce6.png3de5d09b1cbac081.png
あの釘の正体に言及が…!
つまり釘を落とされた所=禁忌の知識に触れた文明、ってことか。

アビスの力を無害(?)化した結果が沈泥なら、同様に釘があるドラゴンスパインでそれが見られないのは何故だろうか。
どんな「別の形」になるかは各場所で違ってて、層岩巨淵では沈泥だけど、ドラスパでは雪氷として表れる、とか?
あるいはドラスパは既に浄化完了してて、層岩巨淵は現在進行系で浄化中?
そういやドラスパの釘って旅人がギミック弄ったら浮上してきたような…それまで機能停止してたのかも?

層岩の釘の方は、最初瘴気っぽいものがまとわりついてて、旅人が殴った(後に夜蘭が追撃した)ことで今の状態になった記憶。
釘がアビスに負けかけてた→旅人が殴ったことでアビスエネルギーが浄化された→釘が元の力を取り戻した、ってことかなぁと想像した。
畳む

#原神感想 #原神考察
Icon of admin

No.141

3bba3c7d416b58f8.pngc28fbe2855760425.png
七神の眷属=龍なのかと思ってたけど、稲妻・スメールと見ていくとそうとは限らないっぽいな。
むしろ、過去は龍が治める世界だったことを考えると、七神とは敵同士になるわけか…。
若陀についてはモラクスに造られてるから、そもそも原初の龍とは違う存在なんだろうな。

今のところ、各神の眷属ってこんな感じ?
風神:四風守護
岩神:仙人
雷神:妖怪
草神:アランナラ
水神の眷属は純水精霊かなーと思うんだけど、代替わり後に都落ちした個体が複数いるってのがなんともキナ臭い。
#原神考察
Icon of admin

しかし改めて考えると、ナタと炎…

しかし改めて考えると、ナタと炎神の情報ってほとんど出てないな…。他国は噂で漏れ聞こえる話や、こういう文化だよみたいな言及が実装前にもあったのに、ナタだけは未だよくわからない。燼寂海ってナタにあるんだっけ?
Icon of admin

リネとリネット、足跡PVでは二…

リネとリネット、足跡PVでは二人で一組みたいな紹介の仕方だったけど、神の目の属性違うしキャラ紹介も個別だし、どういう扱いになるのかが読めない
1キャラで複数元素を使える初のパターンになるか? いずれ旅人が全元素を操れるようにするためのテストケースとか?
双子かと思わせて、実はリネットはオートマタ的な存在だったりして? 主人公の個性である双子って属性をわざわざかぶらせない気もするしな…
Icon of admin

リネ&リネットは足跡PVの頃か…

リネ&リネットは足跡PVの頃から気になってたのでぜひ引きたい
しかしスメール実装時と同じく、スターターキットとして先生も復刻される予感しかしない…次こそは完凸するつもりだったのに!
Icon of admin

No.133

d5ab88e6f1b6390a.png87994eb4bcc86e0e.png4ef0532736f6d8ac.png6e204b82c15fe291.png
ズルヴァーンが語った剣士、カーンルイア人・金髪・剣士・覆面・呪いを受けている…これでダインじゃなかったら詐欺でしょって感じだけど、体の半分が魔物化してるとは…一切露出のない服を着てるのはそのせいか? 握りしめてた指輪ってのも気になる~。

c81acb0c5d4b6b07.png
そして彼と共闘していた片腕の賢者とは…?
パッと思いついたのは「道化」だけど、執行官集合PVからは隻腕かどうか判断つかないか。
17b8f7a0e73aa81d.pnga3938b4c5f4051f8.png
でも砂漠の東から来た&学者装束となると、片腕の賢者はスメール人なのかな? だとしたら「道化」ではなさそう。
「ダーリ人の勇士」ってのはハデュラがいた一派のことだろうか。情報が断片的すぎて今の段階ではよくわからないな…。

a20cf9d6893ae60e.png
アランナラがナラヴァルナ=蛍の同行者については全然言及してなかったの、アランナラたちと別れた後に蛍が花海へ行き、ダインスレイブと合流して旅を始めたと考えたら辻褄は合うなって思った。
#原神考察
Icon of admin

天理の調停者は何故旅人兄妹を封…

天理の調停者は何故旅人兄妹を封印したのか?

カーンルイアに加担したから、あるいはテイワットに禁忌の知識をもたらす危険があるから、などの理由であれば、自ら出ていこうとしていた双子をわざわざ封印する必要はないはず。
そうなると、天理側に何か双子をテイワットに留め置かねばならない理由がある?

個人的には、ただテイワットの外から来たというだけじゃなく、テイワットの管理者となりうる資質を持つ存在を「降臨者」と呼ぶんじゃないかって考えてる。
つまり、旅人兄妹は次代のテイワット管理者候補なんじゃないかと。

しかし、だとしたらアビス側の片割れが「降臨者」判定じゃないのは何なんだってなる。
片割れがテイワットに降臨したのは「天空」の召喚に応じたからだ、と放浪者が言ってたけど、天空=天理かどうかが謎なんだよなあ。
「降臨した」と表現しといて「降臨者」じゃないってのがまず解せぬ…ってなるので、元々は兄妹どっちも降臨者だったが、何らかの理由で片割れはその資格を失った、と見るのが自然かなって思う。
#原神考察
Icon of admin

No.128

9a99fba50118753b.png
精霊だったり妖怪だったりユニットだったり、パイモンをどういう存在と認識するかは見る人次第なんだろうな
神様たちも至って普通にパイモンと接してるけど、本当に何も知らないのか、正体を知ってて黙ってるのか…鍾離先生に関しては後者の確率が高そうだけども
#原神感想
Icon of admin

No.127

clipboard_1741954750307_8p0xfb.webp
スメール探索を始めて以降、これはずっと疑問に思ってた。
遺跡機械は他国を侵略するための兵器だと思ってたけど、砂漠に遺されたロボはアビスの魔物と戦っていたらしき記録が出てきたし。

c0da52e96fe55c3c.png
この文書を見ると、途中で国のトップがすげ変わったみたいだし、王様派と摂政派で方針が割れていた、ってのはありそうな線かなと思う。
本当に王様の容態が悪かったのかも知れないけど、摂政のクーデターなんじゃ? って感じもあって何ともきな臭い。 急進派の摂政が実権を簒奪した可能性と、暴走する王を止めようとした可能性、どっちもありえますね。
78b1aeb6d38f3fa4.png 26538438c8bd4923.png 474c405854357b11.png
スメールでアビスの魔獣と戦った騎士に称号授与=摂政はアビスに対抗する側だったように思えるんだけど、その騎士が濡れ衣を着せられたと子孫が言ってるなら、陥れられた可能性もある?
当人はロボ内部で黒蛇騎士になってたし、一体何があったのやら…。畳む

#原神考察
Icon of admin

ダインがわざわざ「アビス教団創…

ダインがわざわざ「アビス教団創立者の末裔」と発言しているからには、ガイアはコロタール直系の子孫のはずだけど、どうやってガイアまで血統を残せたのかが謎すぎる。
カリベルトが何らかの方法で子孫を残さない限り、アルベリヒの血統は途絶えてそうなものだけど…。

A:カリベルトが人間に戻った。
B:時間が巻き戻り、カリベルトがヒルチャール化しない未来に変わった。

カリベルト自身が「運命の織機」と言われてたことを考えると、Bの可能性が高いかなあ。
「運命の織機」=過去を改変できる装置、ということなのかも?
#原神考察
Icon of admin

No.121

9103ae67067dded6.png
旅人は作中で人間と扱われてはいるものの、ちょいちょい物事を俯瞰で見てる節があって、どちらかといえば神の視点に近いんでは? と思うことが結構ある。
これは自身が過酷な旅をしてきた経験からの言葉なのかもだけど。
#原神感想
Webmaster:スズリ
SNS→ https://rainyhyades.bsky.social
当サイトに掲載しているコンテンツの無断使用はご遠慮ください。
最上部へ 最下部へ